一度は見たい!と言われている絶景「青い池」
北海道美瑛町にあります。
車で向かう途中、キツネに遭遇しました。

人に慣れているこのキツネ。車を停めると寄ってくるのです。そうやって人間から餌をもらってきたんでしょうね🌳
そして、青い池に到着。
この日も天気はくもり。なかなか天気に恵まれない性分は相変わらずだな、と自分でも思うほど💦いつ降り出すかわからない分厚い暗い雲が覆っていました☁
駐車場には観光バスも駐車していて、たくさんの人が珍しい光景を見ようと訪れていました。
そして遊歩道を歩き、見えてきました青い池❗

確かに青い!緑も交じっているような、コバルトブルーの池の水は、こんな曇りの日でもちゃんと青かった❗
でも、なんでこんなに青いんだろう❓
「アルミニウムを含んだ水が川の水と混ざり、太陽の光と反射することにより青く見える」とのこと。
分かるようなわからないような🤔ですが、いつ行っても青く見えます❗
たとえこんな曇りの日でも👍
そして、途中からは雨が降り出し、水面に雨粒がぽつぽつ。。💧

枯れたカラマツと青い水の色は幻想的な雰囲気を醸し出していました✨